渋井式クロスファイア

野球観戦記。他いろいろ。

【132】好きな曲を好きなだけプレイする喜び【Music Information】

成果も大事だけどな!

 

 

こんばんは。渋井です。

今週の音ゲー記事(?)

 

 

「さぁ、始めようかNew Game?」

52.KING is BACK!! / A-One

f:id:shibui_axela:20180416201536j:image

 maimaiの新しい曲は、オタク曲くらいしかやらなかったんですけど、今回たまたま友人、というか初代音ゲー術さんに薦められてやってみました。曲はすごい好きです。曲はな。

12+ということを完全に無視すれば楽しい譜面なんですよ。ただ、12+である以上、難しい箇所を用意するのが当然であって、ぼくはその難所をやる疲労と、この曲を聴く満足感を比較してこれからは選曲するでしょう。行って1日1回ってとこですかね。

 

ちなみに、maimaiには明日4/17にアニメ「この素晴らしい世界に祝福を!」OPテーマ、Machicoさんの「fantastic dreamer」が入りますので、ぜひこちらもよろしくお願いします。

 

 

「どんな願いでも、叶えられるってホント?」

53.惑星☆ロリポップ / SOUND HOLIC feat.Nana Takahashi

f:id:shibui_axela:20180416201706j:image

 次はボルテ。これは4/13にビートストリームからの移植が決定しました。ビートストリームさん、素晴らしい楽曲たちを毎度ありがとうございます。

比較的かっこいい感じの曲が多いサンホリにおいては珍しく(?)かわいいかわいい全開の楽曲です。この曲はosu!で散々やりましたねー。ビーストじゃなくてすまん。ぼくビーストはほとんど出来ぬままだったんですわ・・・

 

 

「また明日、同じこの場所で会おうね。」

54.この青空の下で / TAG meets ″eimy″

f:id:shibui_axela:20180416201815j:image

 +553

いやそれはいいんだ。

この手のボーカル曲すこすこ隊は達見恵さんにがっつきがちですが、これも忘れないでな。これjubeatの譜面も大好きで、16分乱打をズカズカやった後に、サビは左右真っ二つに分断して混フレを叩ける。叩かせていただける、と言っていいレベルで好き。他にもTYCOONとか断然ボルテよりjubeatでやる方が満足できますね。こういうガッツリ混フレ、他にもあれば教えてください。

 

 

55.夜桜謝肉祭 / 西込 加久見

f:id:shibui_axela:20180416201930j:image

太鼓の達人は記事では初登場ですかね?実は昔からちょくちょくやってたんですよ。とは言っても、まだバージョンに数字を使ってた頃で、色の名前になってからはバージョンごとに1・2回やるかどうかって感じでした。

てことで楽曲も遠い昔のこれ。百花繚乱とカニカニが混ざった曲です、と言ってもどっちの曲も今の小学生は知らないとか言われそう。そもそも夜桜をご存知無さそう。難易度インフレのおかげでLv.10(最高難度)からも降格、裏譜面は10で生き残ってますが、それでも下から数えた方が早そうな難易度まで来てるでしょうね。

原曲の百花繚乱はこれよりいくらか遅いテンポですので、こちらも是非聴いてみてください。

 

「誰かが作る今じゃないから!」

56.LOVE & JOY / 木村由姫(GITADOROCK ver.)

f:id:shibui_axela:20180416201843j:image

これはもう遠い昔の曲とかいうのとは違いますかね。これが話題になったのってネットからなんですか?ぼくは自然に知ってしまっていたのでどこ発生なのかとか知らないんですよね

ドラムに関しては成果を求めてやっていたので、難易度7台で比較的スコアの取れそうな楽曲を探しながら(初代様のスコアを参考にしながら)選んだのがこれ。大当たりでした。ありがとう、そしてありがとう。

 

 

「微かな鼓動、それが自分らしさ。」

57.出口入口 / 豚乙女

f:id:shibui_axela:20180416201859j:image

なんか足が動く感覚があったので、HOTからこれを選曲。豚乙女さんの楽曲は個人的に相性がいいので、リトライしてみたら案の定伸びてくれました。

f:id:shibui_axela:20180416201919j:image

スキルも5700を突破しました。あと300稼ぐんですか?無理です。

 

 

今週のとか言いましたけど毎週はやりません。てかそんなにゲーセンいけませんし、これ何なら2週間分はあります。それではまた次回。そろそろマーケティング楽曲を何を宣伝したか忘れて重複させそうなので、リストでも作っておきましょうかね。